Information
会告
ご挨拶
プログラム
演習募集要項
演題登録・修正は終了しました
会場案内
宿泊・旅行案内
放射線研究会TOP


第22回 ポスター
[PDFダウンロード (230KB)]


スペース


会告

第21回 腹部放射線研究会
線
第22回腹部放射線研究会を下記のごとく開催いたしますので、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
理事長 大友 邦
線
当番世話人 筑波大学 人間総合科学 先端応用医学専攻 応用放射線医学 南 学
線
会期 平成20年6月6日(金)~ 7日(土)
線
会場

つくば国際会議場
〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3 TEL:029-861-0001
HPアドレス: http://www.epochal.or.jp

線
演題募集要項 ①討論を主体にした口演発表、②展示発表、と致します。なお症例数やそのバランスにより①、②の形式を変更させていただくことがあります。
(1) 募集する腹部疾患 (III, IV, Vは必ずしも組織学的裏づけを必要としません)
  Ⅰ: 組織学的裏付けがありそれをもとにした討論が可能な症例。
Ⅱ: 組織学的裏付けがある教育的症例。
Ⅲ: 興味深いあるいは稀な画像所見を呈した症例。
Ⅳ: 検査時点での迅速な画像診断がIVRなどの治療方針決定に特に重要であった症例
  Ⅴ: IVRの前後で興味深い病態の変化などを示す画像が得られた症例
スペース
(2) 口演発表では、病理医をコメンテーターとして迎え、質疑応答を行います。
※口演発表では、病理プレパラートを事前に提出願う場合がございます。
(3) 演題の応募はホームページを用いたオンライン登録のみでの受付とします
平成19年11月1日開設の本研究会ホームページ内にあるオンライン演題抄録登録の記載に従って入力してください。
HPアドレス:http://www.jsar.jp (演題抄録受付開始:平成19年11月1日)
スペース
(4) ①口演発表、②展示発表、のいずれかをオンライン登録上で選択していただきます。尚、演題の採否及び発表形式については本研究会の当番世話人に一任下さい。またFilm Readingのクイズ症例に関しては筑波大学およびその関連病院の症例を中心に集めますが、一部募集した演題の中からお願いすることがあります
  演題採否と発表形式の決定は、演題登録時にご登録いただいたメールアドレス宛に御連絡差し上げます。ホームページにプログラムを掲示いたしますので、そちらでもご確認ください。
(平成20年4月中にホームページに掲示の予定です。)
  ※一般演題セッションの他、ランチョンセミナー等の共催セミナーを予定しております。
線
演題申込締切

平成20年1月31日(木) 正午

線
問い合わせ先

筑波大学 人間総合科学 先端応用医学専攻 応用放射線医学 森 健作
〒305-8575 つくば市天王台1-1-1
TEL&FAX:029-853-3205
E-mail: labitai@md.tsukuba.ac.jp

線
事務局

大分大学医学部 腫瘍病態制御講座 放射線医学
〒879-5593 大分県由布市挟間町医大ヶ丘1-1
TEL:097-586-5934 FAX:097-586-0025
E-mail:JSAR@med.oita-u.ac.jp






tryfor